• HOME
  • プロバイオティクス(Pro-biotics)とは

※医療機関向け「クロノーブ EX」のご購入をご検討のみなさまはこちら>

プロバイオティクス
(Pro-biotics)とは

プロバイオティクスとは、アンチバイオティクス(抗生物質)に対して提案された用語であり、共生を意味するプロバイオシス(probiosis、pro:共に、~のために、biosis:生きる)を語源としています。英国の微生物学者フラー(Fuller)により「腸内フローラのバランスを改善することによって宿主の健康に好影響を与える生きた微生物」(1989)と定義され、これが現在でも広く受け入れられています。また、その微生物を含む食品(ヨーグルトや乳酸菌飲料)自体をプロバイオティクスと呼ぶことが一般的になりつつあります。

プロバイオティクスとしてもっとも代表的なものが、ヨーグルトに含まれるビフィズス菌などの乳酸菌です。また、ぬか漬け、納豆、味噌、醤油など日本の伝統的発酵食品も植物性乳酸菌を含むプロバイオティクス食品です。

プロバイオティクスが腸の調子を整え体に良さそうであるという認識は一般的に知られるようになってきましたが、まだまだわからないこともたくさんあります。急性下痢症や抗生物質関連下痢症、アトピー性皮膚炎(乳幼児に最も多く見られる皮膚疾患)の改善に役立つとする報告がいくつかあります。

その一方、それ以外の適応では有効性を裏づけるに足る強い科学的根拠はほぼないとも言われています。また、プロバイオティクスは通常、副作用がほとんどないということが示唆されています。しかしながら、安全性、特に長期摂取の安全性に関するデータは限られており、基礎疾患のある人では重篤な副作用のリスクが高くなる可能性があります。

プロバイオティクス製品は異なるタイプの細菌が含まれ、ヒトの体にさまざまな影響を与えます。また、その影響も人により異なります。日常の健康維持、向上を目的として摂取する場合はご自身で体調の変化を確認しながら利用してください。また医療として用いる場合は、必ず医療スタッフに相談しましょう。科学的に立証された治療法を、立証されていない製品や療法に勝手に置き換えてはいけません。

参考)
腸内細菌学会ウェブサイト
https://bifidus-fund.jp/keyword/kw030.shtml
厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』ウェブサイト
https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/communication/c03/07.html

クロノーブについての
お問い合わせはこちらから